禁煙に成功した秘訣 こう考えただけでした

  • URLをコピーしました!

あれから6カ月・・・1本も吸っていません・・・

 

振り返ってみて、禁煙に成功した秘訣の一つがこれでした。

 

禁煙を始めたのが、4月の始めごろで、たばこが値上がりした時でした。

途中経過については、このブログにも書きました。

 

ビックリ! タバコ辞めたらメリットあり過ぎたぜぃ

 

この時は、まだ禁煙を始めてから2カ月ぐらいしか経ってないのに、さも成功したかのごとく偉そうなことを書いていましたね~苦笑

 

さて、自分が禁煙に成功した秘訣ですが、次の章で書いてあるように考えて、思い込ませただけです。

 

そんなに理不尽なことを考えるわけではないので簡単ですよ。

自分の脳に、こんなふうに思い込ませただけです

1.まず、タバコを吸っている人を見たら、自分が、タバコを吸ってなくてよかったと思うようにする。

 

簡単でしょ!? 「あぁ、この人(あの人)わざわざあんなに高いお金を払って、タバコなんて吸ってお気の毒にな~、お金まで払って体に有害な物質を自ら取り込むなんて考えられないよ!その点、自分は、禁煙者だから関係ないけどね、よかったよかった・・・笑」

 

てな具合です。

 

2.タバコを吸っていない自分の幸福(しあわせ)をかみしめる

 

これも簡単。1.とダブる部分もありますが、自分が非喫煙者であることのメリットをことあるごとに、頭の中で想像して幸福感をかみしめるのです。

 

Businessman Raising Arms

 

・1箱400円以上節約できている、そのお金で出来ることを考える。

・タバコを吸わなくても生活できていることの充実感~「空気が美味い!飯が美味い!」

・タバコを吸わないと体や口や衣類からタバコ臭がしなくて素晴らしい!人に迷惑も掛けない。

・自分が禁煙に成功していること、何かを成し遂げていることへの自信と満足感。

・その他自分が禁煙に成功している間に感じた体調や精神的なメリットを考えてみる。

 

この程度で禁煙は成功します。

 

ニコチン中毒?禁断症状なんてほとんどないですから!

これは、前にも書いたのですが、私は、ほぼ毎日1箱ペースでタバコを買って吸っていましたが、禁煙を始めた時に、ほとんど禁断症状らしきものは無かったです。

 

ひとそれぞれかもしれませんが、タバコなんて、「タバコを吸う」という癖(くせ)や習慣の方が強かったです。

 

なんかちょっと、暇が出来たりとか、手持ち無沙汰になると「タバコを吸いたくなる」んですけど、これは、ニコチンを欲しているというよりは、タバコを吸うという行為をしたくなる・・・という欲求のほうが強かったです。

 

すなわち、

 

禁煙=習慣を変える

 

ということです。

 

思っていたよりは全然簡単に成功したので、みなさんも是非禁煙にトライしてみて下さいね。

 

今回の、禁煙成功の秘訣がこの記事を読んで頂いた方のお役に立てたら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる