これは、わたしも最初は全く意味が解らなかったし、理解不能でしたね。
「えっ、だから何なの?」
という感じ。
でもそれは、その時にはまだ、私は「水曜どうでしょう」をまともに見たことがなかったからだということが分かりました~
こんな記事を書いている私は、今、
「俺も、今更ながらステッカーを車に貼っちゃおうかな~!?」
という感情に揺り動かされております。
だって、この番組がピークだったのは多分もう10年くらい前の話なわけです。
なのに、なぜ今更なの?なのは、やはりこの「水曜どうでしょう」の面白さと未だに番組が頻繁に再放送をローカルテレビ局などで放送しているからだと思います。
かくいう私も、今、「TVK(テレビ神奈川)」で再放送されている「水曜どうでしょう」を毎週録画して楽しみながら見ちゃっているわけです。
この番組の面白さについては、また機会があったら自分なりの意見を書かせていただくとして、かなり逸れ気味になっていたタイトルの、「水曜どうでしょう」のステッカーを車に貼る意味・・・については、やはり、
「水曜どうでしょう見てるぜぃ!」
「水曜どうでしょう大好き!」
「水曜どうでしょうのファンです!」
的な要素が強いと思います。しかも、今なら私もわかりますし、そのステッカーを車に貼っているのを見たら、
「おっ、やるねぇ、俺も好きだぜっ!」
ってな感情になることでしょう。
ま、理解不能な人にはいつまで経っても理解不能かと存じますが・・・・
気にしない、気にしない・・・笑