これってラッキー?
イイこと起こるかな?
先日ふとした拍子に気づいたんだけど、自分の手の甲から一本の長~い毛が生えていました。なんでこんなところに一本だけ長い毛が・・・しかもこんなに長くなるまで気が付かないなんて・・・
と思ったけど、色が薄いのでこんなに成長するまで気が付かなかったのかもしれない。
長さは3cm弱といったところ。
なんか邪魔くさいので抜こうかと思ったんだけど、ふと、なんかこんな感じの毛は縁起がいいようなことをどこかで聞いた覚えがあったような気がしたので調べてみました。
<スポンサーリンク>
するてぇと、なんでもこの手の毛は、「宝毛」とか「福毛」といって縁起が良いものとされているそうだ。
宝毛(福毛)に関する言い伝え(都市伝説)
・ひとに言わずに秘密にしておくべし、そして願い事が適うと自然とこの「宝毛」は抜けてしまう。
・福をもたらす、幸運をもたらすと言われているので、抜いたり切ったりせずに大切にするべし。
・宝毛を抜くと白髪が増える
・宝毛を抜くと次々と悪いことが起こった
などという、お話があるようです。
なぜ、この無色の一本の長い毛が「福を呼ぶ」、「幸運を呼ぶ」と言われるようになったのかは、ウィキペディアによると、大仏の眉間にある白毫(びゃくごう)という突起物(実際は白くて巻かれている)から来ているとの説が有力。
当然のことながら、この「宝毛」、「福毛」に関しての科学的な根拠はなく、特に研究もされていないようです。また一説には、毛根が自分の延びる長さを勘違いしてしまい、伸び続けているだけという話もあります。
いずれにせよ、「宝毛」をそのまま放っておいても特に害はないようなので、自分が邪魔じゃなければそのままにしておいても良いそうです。
ちなみに、黒色のものは「福毛」とは呼ばず、あくまで「福毛」は白、無色、透明なものに限られるようです・・・笑
どうしても邪魔だけど、抜くのは嫌だ!
という人は、カットすればまた伸びてくるので、また伸びたらカットするということを繰り返しましょう。
予備知識
他の呼び名:「幸せの白い毛」、「福ひげ」
最後にYahooの知恵袋で「宝毛」について面白いQ&Aを見つけたので掲載しておきますね。
引用元:Yahoo知恵袋
Q:宝毛は抜いてはいけないんですか?
A:抜いてはいけません。
ばい菌が入って化膿する可能性があります。
おあとがよろしいようで~