ブログを始めるには、いくつかの方法があるのですが、当サイトでは、アフィリエイトで稼ぐ為の最短、最適な方法として、ワードプレスでブログを始める方法をオススメ(というかこれ一択でしょ!)していますので、ワードプレスを利用してのブログの始め方、というテーマに絞ってこの記事を進めさせて頂きますね。


便利な時代になりました。
本来ワードプレスのインストールって結構手間が掛るんですよね。
以前は初心者の方には非常にとっつきにくいものだったのです。
でも最近は、レンタルサーバーのサービスの一環として、ワードプレスを簡単にインストールができるシステムが付いているものが多く、このいわゆる「ワードプレス簡単インストール」機能を使えば誰でもストレス無くワードプレスを立ちあげて、すぐに自分のサイトやブログを運営することが可能になっています。


これこれ。
これなら誰でも面倒な設定なしでワードプレスが始められるってわけ
さて、そんな便利なレンタルサーバーがあるのですぐにご紹介したいところなのですが、まずは、ワードプレスの立ち上げに必要なものと、仕組みについて次の項にてザックリと説明していますので、必要に応じてチェックしてみてください。

不要な人はすっ飛ばしてオススメレンタルサーバーから契約してサクッとワードプレスを立ち上げちゃってください~
ワードプレスを始めるのに必要なもの
- 土地に該当するサーバー(間借りする=レンタルサーバー)
- 住所に該当するドメイン(URL、WWWから始まるアドレスと呼ばれるもの)
- 建物に該当するブログ(この場合はワードプレス)

「サイト(ブログ)」が「家」だとすると、「ドメイン(URLアドレス)」は「住所」、「サーバー」はさしずめ「土地」というような説明はよく言われています。

ワードプレス自体は無料なんだけど、ドメイン取得とレンタルサーバーは少しお金が掛るよ。(合計で毎月1,000円ほど)
ワードプレスを立ち上げるには、すべてが一発で完結するレンタルサーバーと契約すべし
なぜならば、ワードプレスを立ち上げて、実際に記事を書き始めるまでって、みんな簡単そうに言っているけど、何だかんだ言っても結構面倒で大変なんですよね。(少なくとも私にとっては。。。苦笑)
実際のところ、記事を書き始める地点までたどり着くまでがひとつのRPG(ロールプレイングゲーム)みたいな気分になってしまう人もいらっしゃるのではないかと思うほど。
なので、当サイトでは、下記の4点を重視して、特に初心者の方にはオススメのレンタルサーバーである、Xサーバー(エックスサーバー)を推奨しています。
- 申込~ドメイン取得~ワードプレスの立ち上げまでがシンプルで分かりやすいこと
- サーバーの性能が良く、ワードプレスの表示速度が早いこと
- 利用料金がリーズナブルなこと
- サポート体制がしっかりとしていること
特に初心者の方には、1.のワードプレスの立ち上げまでがシンプルで分かりやすいこと、という部分は非常になってくると考えます。
レンタルサーバーによっては、「ワードプレス簡単インストール」とか「クイックインストール」などと表記されていても、実際にやってみるとデータベースを別途作製する必要があるとか、ドメインを取得するのに他のサイトに飛んで、そこで取得してとか、別途SSL設定をする必要があったりと、もうワンステップツーステップ、なんならスリーステップも余計な作業が必要だったりすることがあるので要注意です。

つまり、ワンストップで一気にワードプレスの開設までが出来るということがキーポイントってわけです。
エックスサーバーの評価
評価項目 | 評価点数(5点満点) |
---|---|
ワードプレス簡単インストール機能 | |
独自ドメイン取得が簡単 | |
サポートの充実度 | |
月額費用 | |
表示速度 | |
評判 | |
総合点(上記6項目の平均点) |

エックスサーバーは電話サポートの番号を
隠していないところの心意気が嬉しいんだよね。
レンタルサーバーの契約前に準備しておくもの

下記のものを前もって準備しておくとスムーズだよ
- 登録用のメールアドレス
- 支払用のクレジットカード
- 独自ドメインの候補(下記のあわせて読みたいを参照)

さて、準備が出来たら、実際の登録~ワードプレスの立ち上げまでを解説していきますね。
エックスサーバーの登録~ワードプレスブログの立ち上げまでの流れを解説


①:まずはエックスサーバーのトップページから「お申込み」ボタンをクリックしてスタート
②:エックスサーバーのアカウントを持っている人は右からログイン。初めての人は左側の「初めてご利用のお客様」の「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリック
③~⑥:
③:サーバーIDは、最初から与えられているものでも自分で決めてもOK
④:プランの選択~こちらは「スタンダードプラン」でOKです。
⑤:ここで「WordPressクイックスタート機能」を利用するにチェックを入れてください。
「WordPressクイックスタート機能」を利用すると10日間の無料お試し期間はなくなりますが、お試し期間はそんなに有用ではないので気にしなくても大丈夫です。
⑥:「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックして次へ
⑦:注意事項を確認の上、「確認しました」ボタンをクリックして次へ
⑧~⑨:
⑧:契約期間と利用料金を確認
⑨:ここで準備しておいた独自ドメインの候補を試してみて、取得できるものがあったら確定する。

ドメインが決められなかったら下記を参考にしてみてね


⑨-Ⅱ:下記のような「✔プラン特典により0円で取得可能!」が出たら成功です。

⑩:スクロールダウンして。。。ここでワードプレスのいろんな事を決めていきます。
- ブログ名は後からでも簡単に変更できるので適当でも大丈夫です。
- ユーザー名とパスワードはワードプレスのログイン用なので忘れないようにメモっておいてね
⑪:下記でエックスサーバーへの登録情報を記入していきます。

途中省略
⑫:SMS認証画面に変わりますので、登録したメールアドレスに送られてきている「6桁」の暗証番号を入力して
⑬:申込内容を確認してください。

途中省略 内容をよく確認してくださいね
⑭:SMSメッセージが受けられる電話番号(スマホなど)を入力して、「認証コード」を取得します。
⑮:送られてきた認証コードを下記に入力したら申込は完了です。
⑯:下記の画面が出ればめでたく申込が完了です。
⑰:設定完了通知のメールを受信する
上記の申込完了画面が出ると、すぐに「申込完了通知」のメールが登録したメールアドレスのアカウントに届きます、続いて、数分~1時間以内には、「【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」という件名のメールが届きます。
そのメールには、あなたのエックスサーバーの登録情報の他に、ワードプレスのログイン画面にアクセスするためのURLなども記載されているので大切に保管しておきましょう。
エックスサーバーの「クイックスタート機能」を利用すると、サイトの通信機能を暗号化して、安全なサイトであることを表示される基準となる「SSL化」(URLのhttpの後ろにhttp(s)と表示されるものです。)も自動でやってくれるのも非常にありがたい機能です。

取りあえず、ここまでの作業、お疲れ様でした~
ワードプレスにログインしてみよう!
エックスサーバーの「サーバー設定完了通知」メールに記載されているワードプレスのURLをクリックすると下記のような画面が現れるので、設定したIDとパスワードを入力して「ログイン」ボタンをクリック。


で、上記のような画面になったらログイン成功です!
ワードプレスでは、設定や記事の作成などはすべてこの「ダッシュボード」という画面が基本になってきます。
さて、ここからは、ワードプレスでブログを運営していく上で、必要最低限やっておくべき設定を説明していこうと思います。
なぜかというと、まずはあなたのサイトが現時点でどのようになっているかを確認していただきたいのですが、下記のようにダッシュボードの左上のブログの題名のところにカーソルを当てるとすぐ下に「サイトを表示」と出てくるのでそこをクリックしてみてください。

すると、下記のような画面になります。

ほぼ真っ新(まっさら)の状態です。

すべてはここから始まります。
ということで、さっきは初期設定についてやっていきましょうという話をさせていただいたのですが、今日の所はこのあたりで一旦ブレイクしましょうかね。
ここからのワードプレスの初期設定~記事を書き始めるまでの部分の説明は別記事で説明させていただきますね。

お疲れ様でした~