パーマリンクとスラッグのオススメ設定方法

  • URLをコピーしました!

この記事では、WordPressのパーマリンクとスラッグの設定方法について、それから英語や日本語表記のどちらにしたら良いのか?

オススメの設定方法についてわかりやすく説明。

また、パーマリンクやスラッグの設定がGoogoleのSEO評価にどのくらい影響を与えるのか?

について情報共有しています。

目次

パーマリンクの設定はSEO評価に大きな影響は与えない?

結論から申し上げてしまえば、パーマリンクやスラッグの設定にこだわりすぎたところで、パーマリンクの設定がSEO=Googleの評価にあまり影響は無いと言うことです。

ですから、パーマリンクやスラッグにの設定についてはそれほど神経質になる必要は無いと言うことです。

ただし、そうはいっても推奨のパーマリンクの形式がGoogleから発表されていますので、後ほどその情報源や、根拠の情報を共有させて頂きますね。

ということで、順を追って、

パーマリンクとはなんぞや?

スラッグとはなんぞや?

というところから説明させていただきますね。

「そんなことは知ってるよ~」

という方はは適宜飛ばして読み進めてくださいませ。

パーマリンクとスラッグとは?違いは何?

パーマリンクとは、WordPressの記事ごとのURLの事を指します。

スラッグとは、パーマリンクの一部で、管理者が任意に変更指定できる部分のことです。

パーマリンクとスラッグの説明

パーマリンクとスラッグの説明

WordPressを立ち上げてパーマリンクとスラッグの設定を何もしないと上記のURLのように、スラッグ部分が任意のID番号表示になります。

では、具体的にどのような表示がブログを運営する上で、アフィリエイトをする上で良いのでしょうか?

パーマリンクとスラッグのオススメ設定

オススメの設定は、記事の内容がわかり、かつ出来るだけ短く

です。

オススメというか無難な設定だな

このことは、Googleが下記の通り推奨しています。

シンプルな URL 構造を維持する

サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。

可能な場合は、長い ID ではなく意味のある単語を URL に使用します。


引用元:Googleガイドライン「シンプルなURL構造を維持する」

パーマリンクの推奨

https://hokkori-island.info/affiliate/swell-negative-points/

上記のパーマリンクの記事「アフィリエイト」というカテゴリーの中に「SWELL」のデメリット、つまりネガティブな部分について書いた記事なので、関連ワードでシンプルにまとめてみました。

URL ではハイフンを使うと効果的です。ハイフンにより、ユーザーや検索エンジンが URL に含まれるコンセプトを簡単に識別できるようになります。

引用元:Googleガイドライン「シンプルなURL構造を維持する」

パーマリンクの非推奨の例:- 判読できない長い ID 番号を URL に使用する

https://www.example.com/index.php?id_sezione=360&sid=3a5ebc944f41daa6f849f730f1

ポイントは、記事と関連のある単語を使って、さらに、必要があればハイフンを使ってつなげるべし。

スラッグにハイフンを使った場合と使わない場合の違いはこんな感じ

https://hokkori-island.info/affiliate/swell-negative-points/

https://hokkori-island.info/affiliate/swellnegativepoints/

Googleさんが言っているので素直に従うのが吉

ちなみにこのブログのパーマリンクは下記のように「カテゴリ」+「投稿名」となっていて、投稿名の部分を記事の公開時にアルファベットに変更しています。

本ブログのパーマリンク構造

このブログのパーマリンク構造

私は、「カテゴリ」をパーマリンクの設定時に入れてしまったのでそのまま利用していますが。これからブログを始める方は、この後で説明させていただきますけど、本当にシンプルに「投稿名」の設定だけで良いと思います。

記事の内容が訪問者、それからSEO(Google)から記事の内容が認識されやすくなる。また管理者が記事の内容を識別しやすくなる。

というのが主な理由です。

スラッグの日本語⇒アルファベット表記への変更は、後からでも出来るのですが、後からやると、以前のURLからその記事にアクセス出来なくなったり、SEO的にもゼロに戻ってしまうという結構面倒なことが起きるので、記事を投稿する度に設定して行きましょう!

パーマリンクの推奨設定方法~投稿名に設定~アルファベットへ変更

設定方法は、「ダッシュボード」⇒「設定」⇒「パーマリンク」を選択すると下記のの画面が出てきますので、そこで、「投稿名」を選択して「変更を保存」をクリックします。

パーマリンクを投稿名に変更すると。。。

パーマリンクを投稿名に変更した結果

上記のようにスラッグが記事タイトルの「アフィリエイトサイトの資産化」をそのまま日本語で反映させたパーマリンクになります。

日本語表示のままでも良いのですが、よりパーマリンクをシンプルにするために記事を投稿する際にスラッグをアルファベットに変更します。

目指すのは下記のようなURLの形です。

スラッグをアルファベット表記にする設定方法

設定方法は、記事を作成して公開する前に、「投稿設定」欄の、「URLスラッグ」という項目に手動で入力して行っていきます。

やり方は、記事を作成中、もしくは作成し終えたら画面の右側の歯車の形をした「設定ボタン」をクリックして、その下の「投稿」タブをクリック。

ゆっくりとスクロールダウンしていくと、「パーマリンク」という文字が見つかるはず。

それをクリックすると下記の画像が出てきます。


実際に変更してみます。

と、

実際にこれで記事を公開すればこの記事のパーマリンクはすべてアルファベット表記となります。

これでOK 簡単でしょ?
分からなかったら問い合わせフォームやコメントからお気軽に連絡くださいね~

URL内の単語や言語がSEOの評価に与える影響

このことはいつの時代でも議論というか議題になる事です。

「本当のところはどうなのか?」

って思っている人は非常に多いようです。

少しでもSEO的に良いことをしたいし検索順位を上げたいですもんな


昔一時ですが、日本語のドメインが非常にSEOに効果があるときがあって(しかもかなり効果があった 笑)、日本語ドメインを使うだけで上位表示されていたという今思えばなんともおかしな時代がありまして。。。

で、巷には、というか検索結果の上位に数多くの日本語ドメインサイトが見られました(昔の話はどうでもいい!)。

そのなこともあってか、そのころにアフィリエイトをしていた私のようなものには、パーマリンクとかスラッグの設定が少なからずSEOに影響を与えているのではという考えが頭の中に染みついてしまっているようです 苦笑(昔の話はもういい!)

すみません、少し脱線したので戻りますね。

パーマリンクの設定がSEOの評価に与える影響は非常に少ない by Google

下記の動画で、GoogleのウェブマスターアナリストであるJohn Mueller(ジョン・ミュラー)氏は、2021年6月の”Google SEO office-hours”の質疑応答で、URLに含まれる単語(ワード)がSEOや検索結果の評価に影響を与えるかと言うことについて、下記のように語っています。

あふぃる

の画像の人はJohn Mueller氏ちゃうで

パーマリンク(URL)の効果について言及している部分を抜き出してみたよ

We use the words in a URL as a very very lightweight factor. And from what I recall this is primarily something that we would take into account when we haven’t had access to the content yet. So if this is the absolute first time we see this URL we don’t know how to classify its content, then we might use the words in the in the URL as something to help rank us better. But as soon as we’ve crawled and indexed the content there then we have a lot more information. And then that’s something where essentially if the url is in German or in Japanese or in English it’s pretty much the same thing.

引用元:SEACH ENGINE ROUNDTABLE

上記の文章の翻訳の要約 by(Chrome翻訳と私の勝手な解釈を加えた修正)

はい、GoogleがURLに含まれる単語を利用しているのは確かですが、それは非常に軽微なものです。しかもそれは、クローラーが一URLをたどってコンテンツ記事内に入る前に、どういった内容の記事なのかが判断できないときには、多少は検索ランクに影響を与えることはありますが、クローラーが記事に入ってその記事の内容を理解し、インデックスされるとその影響(URL内の単語がSEOに与える影響のことね)は更に少なくなります。そのことは、言語がドイツ語であれ、日本語であれ、英語であっても同じです。

ということで、パーマリンクの言語が英語であれ日本語であれ、SEO評価に与える影響は極めて限定的というか軽微であるということが分かりました。

これを説明するのに大分遠回りしてきた気がしますが、ここまでお付き合いいただきましてありがとうございました!

あふぃる

質問や突っ込みはお気軽に問い合わせフォームやコメントからおねがいします~


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる