シチュエーションによるけど、
ベストはなんといっても浴衣(ゆかた)でしょ。
夏、花火・・・といったら浴衣。
気分、そしてデートが盛り上がること必至!
でも、自転車に乗るとか長い距離を歩かなくてはならないなどの理由がある場合には
別に浴衣じゃなくても全然OKですよ。
花火を観戦する際に地面にシートを敷いて
座らなくてはならない場合なども止めておいた方が無難。
あと、その花火大会が初めてのデートの場合も
無理して浴衣じゃなくてもいいかもね。
もしそれが最初のデートなら
普段着のちょいおしゃれバージョンぐらいでいいと思うよ。
あと夜なので、
それと花火を見に行くということでいつもより派手目ぐらいでちょうど良いと思います。
それと、足元が暗くて見えないことがあるので
ヒールの高い靴やサンダルはやめておくのが吉。
ただね~、
浴衣には、男を引き付ける魔力?があるんですよね~。
もっと大人の言葉で言えば、風情(ふぜい)がある。
特に男は、あの髪の毛をアップしたときの女性のうなじに弱いんですよ~笑
これには、大抵の男子はイチコロです。
二人っきりのデートの時はもちろん、
グループでの花火デートのときなんかは、あなただけが浴衣なら
当然他のお友達より男子の目を引くことが出来ます。
最近は、着付けが簡単な浴衣もでており、
値段も1万円前後で揃えらえるので、是非チャレンジしてみて。
浴衣を着ていくときの注意
これは、足元ですね~
通常は、浴衣を着るときには下駄を履くわけですが、
これがくせもの。
履き慣れていないものだと
親指と人差し指の間がすぐに痛くなるので要注意。
(いわゆる「鼻緒ずれ」ってやつです。)
デートの途中で足が痛くなったらデートどころじゃなくなっちゃいますよ。
(本当は痛くないのに痛いふりをして
彼があなたにどういう態度で接するかを見てみるのはありだと思いますが・・・)
鼻緒ずれの対策としては、
やはり前もって履いて慣らしておくのが一番です。
そんな時間が無いという場合には、
指の間に絆創膏を貼っておくとか、
ベビーパウダーやろうそくを塗っておくというのも多少は効果があるようです。
禁断?の一手としては、
下駄はやめて和風テイストのサンダルが良いと思います。
サンダル履きでも別にだれも見てやしないし気にしないです。
背に腹は代えられませんからね。
<スポンサーリンク>
筆者が見つけたBEST浴衣(この浴衣が素敵!)
今回の記事を書いている最中に
いろいろ浴衣について調べていたのですが、
こちらの浴衣が個人的にはBESTだと思いました!
(というか単に個人の嗜好ですが・・・苦笑)
モデルさんが良いのか、浴衣が良いのか分かりませんが、
どうですか?
http://www.aeonretail.jp/yukata/catalog/happy01/index.html
たしか、最近CMでも見たような気がする・・・
これこれ。
これはヤバい!
素敵すぎる~
というかCMもちょっとカッコよく作り過ぎでしょ!
世の中こんな美男美女ばっかりで素敵なシチュエーションばっかのわけねぇっつうの~笑
でもこんな素敵なCMやってたらあこがれちゃうよね~
結論~あまり思い悩む必要は無い
極論を言えば、
彼はあなたがデートに来てくれるだけで満足ですよ。
服装だって浴衣だって普段着だって、なんだってイイんですよ。
大体男は女性が悩むこと、
例えば、浴衣の柄にはじまり、髪型のおだんごの位置が・・大きさはどうしたら・・・とか
小物類はどっちがいいか・・・
なんてことは99%、いや、ほぼ100%男は気にしませんから!
これは、ある意味、女性の幸せな悩みですよね。
「こんな恰好で彼に引かれたらどうしよう」
とか
「やっぱりおだんごはもう少し大きめの方がイイかな?」
とか・・・
なんて悩むこと自体を思いっきり楽しんじゃってください。
で、当日は、
花火を見ることがメインだぐらいの軽い気持ちで
デートに臨めばものごとがスムーズに運び結果的に楽しい花火デートになると思います。
良い思い出づくりが出来るといいですね。