世田谷ナンバーはいつから始まるの?それって強制なの?
世田谷ナンバーは平成26年11月17日からスタートします。
今回の世田谷ナンバーは
平成16年度から始まった、「ご当地ナンバー」の第二弾の中のひとつのご当地として承認されたことにより実現しました。
(画像転用元:世田谷区ホームページ)
ちなみに今回の他のご当地ナンバーは。
北から、森岡、平泉、郡山、前橋、川口、越谷、杉並、春日井、奄美
となっています。
ご当地ナンバーとは、
地域の宣伝のようなものと考えたら一番わかりやすいのではないかと思います。
通常ナンバープレートに表示されている地名は、その地域を管轄する運輸支局や
自動車検査登録事務所の名称が表示されるています。
ご当地ナンバーは、その地域に運輸支局や自動車検査登録事務所を新設しなくても
地域表示名が許可されるナンバーということになります。
<スポンサーリンク>
世田谷ナンバーは強制なの?
11月17日以降、以下に該当する場合には強制的?に世田谷ナンバーになります。
☆世田谷区に使用の本拠を置く自動車が該当
個人:実際に居住しているところが世田谷区内
法人:事業所等の活動実態があるのが世田谷区内
上記の場合で、さらに
・新たに自動車を購入して世田谷区で新規に自動車の登録をする場合。
・引っ越しなどで世田谷区以外の場所から世田谷区に自動車の使用の本拠地を変更する場合。
いずれかの場合には世田谷ナンバーを付けることになります。
☆現在付けている品川ナンバーはそのままでOK。
但し、世田谷ナンバーに変更したい場合には、有料にて可能。
品川ナンバーか世田谷ナンバーを選ぶことは出来ない。(選択制ではなく、世田谷ナンバーになる)
☆対象となる車両
世田谷区に使用の本拠の位置を置く自動車(軽自動車を含む)および
排気量126cc以上の自動二輪車が対象となります。
つまり、強制かどうかといえば、現在世田谷区在住の人の車で
品川ナンバーが付いているものに関してはそのままでOKだが、車を買い替えたり、外部から引っ越してきた際には、
自動的、つまり強制的に世田谷ナンバーになるということです。
世田谷ナンバー導入のあらましと是非
「世田谷ナンバー」が実現した大きな理由として、
東京商工会議所世田谷支部、世田谷商店街連合会、世田谷工業振興協会の3団体から
世田谷区長あてに「世田谷ナンバー」をご当地ナンバーにする要望書が提出されたことが始まりです。
調べていくと、
この「世田谷ナンバー」の導入に当たっては賛否両論いろいろあったようですね。
地元の有力団体は、「世田谷ナンバー押し」なようで、
区長と一緒にこの 「世田谷ナンバー」実現に向けて推進してきた模様。
ナンバープレートでのブランド化、町おこし的な意味合いでしょうか?
ただ、一方でこの「世田谷ナンバー」の導入に反対する人たちも少なくないようです。
「世田谷ナンバーを考える会」という市民団体は、
この世田谷ナンバーの取り消しを求めて反対訴訟まで起こしたようですが、
今回11月17日からスタートということが決まったということは、訴えが通らなかったということなのでしょうか?
こちらの「世田谷ナンバーのを考える会」は、
かなり理路整然と反対の意見を述べている感じですね。
導入に反対だという方は、いちどご覧になられてみてはいかがでしょうか?
⇒「世田谷ナンバーを考える会」
また、他の23名からなるグループも提訴したそうですが、
「国土交通省」が「世田谷ナンバー」の導入を決定したことを受けて、訴えを取り下げたようです。
「世田谷ナンバー導入に反対の意見」として多いのは、
・わざわざ世田谷区に住んでいるということを公表しながら走る必要性がない
・品川ナンバーのほうが好き
・世田谷ナンバーにする必要性を感じない・・・ などで、
「世田谷ナンバー導入に賛成の意見」としては、
・地元への愛着を感じられるので良い
・そもそも世田谷区に住んでいるんだから、今までの品川ナンバーがおかしい など
どちらの意見もわからなくもないという感じですが皆さんの意見はいかがですか?
私タックの意見は、
これは、基本的にはどっちでも良いと思いますが、特に必要性があるとも思えず、
だとすれば、無駄に税金を使う必要はないのではないか?
今まで通り、品川ナンバーでよいのではないか?
と思う次第です。
あと、
これは特に世田谷ナンバーに言えることなんでしょうけど、
やっぱり、世田谷区に住んでいるというと、一般的にはお金持ちというイメージが強いです。
そういった意味から、
自ら「私は世田谷区に住んでいま~す!♪」
と公表しながら走ることは、ちょっとしたリスクも伴うと思うのですが、
それは私の勘ぐりすぎでしょうか?
いずれにせよ、「世田谷ナンバー」に遭遇する日ももうすぐというわけです。
余談だけど、こんなナンバープレートだったらイイな~
「フロリダ サンシャインステート」だって♪
スポンサーリンク
関連記事
-
-
高級蟹通販|高級蟹が通販で購入できるサイトの一押しはこちら!
蟹の美味しい季節がやってまいりました! 当サイトでも高
-
-
年配の方向けの東京土産おすすめBEST3
東京のお土産って何があるのかな~?なんて会社で話していたんですけど、意外とこれというものがないんです
-
-
IKEA港北の駐車場って無料?週末の混雑を避ける方法とは?
正直に言ってしまえば、 週末のIKEAなんて世のお父さんは行きたくない。
-
-
車の査定は住所不要のサイトに依頼しよう!
今どきの車査定は住所の入力が不要なんてあたりまえ! 先日、新しい車でも買おうかな、なんて思
-
-
東京の手土産で高級なもの おすすめBEST3
ど~も~! 今回は、東京の手土産ということで、中でも高級なものにスポットを当ててご紹介したいと
-
-
自分の車が今いくらなのかを一発検索
自分の車を売ろうかどうかを考えていて、ふと、「自分の車っていったい今、いくらで売れるんだろう!?」と
-
-
車 査定 ローンが残っている場合はどうなるの?
今乗っている車を売って、新しい車を買おうと思うんだけど、車のローンが残っている場合、査定はしてもらえ
-
-
ハワイで自分のスマホ使用でLINEするならコレが便利!
年末年始に久しぶりにハワイに家族旅行で行ってきました! ハワイに行くのは多分3~4回目ぐらいな
-
-
外国人 東京観光おすすめ人気スポットBEST5
さて、あなたの友達の外国人、また仕事の取引先の外国人が急に東京へ来ることになり、あなたが観光のお供を
-
-
コバック車検の評判と口コミ
コバックの車検の評判と口コミを実際に6回ほどコバックで車検を通した私がお伝えします。(それっ