セブン-イレブン コーヒーの買い方(画像で説明)
最近各コンビニがセルフコーヒーに力を入ていますね~
さすがに力を入れているだけあって、
価格も味もなかなかのものです。
私も職場の近くにセブンイレブンがあるのでしょっちゅう
セルフのコーヒーを買っています。
今日は、このセブンイレブンのセルフコーヒーの買い方を
説明したいと思います。
<スポンサーリンク>
ホットコーヒーとアイスコーヒーの買い方がちょっと違うので、
まずは、ホットコーヒーの買い方から説明していきますね。
おっと
その前に、料金の説明をしておいた方がよさそうですね。
コーヒーの料金
・ホットコーヒー
R(レギュラー)=100円(税込)
L(ラージ)=150円(税込)
・アイスコーヒー
R(レギュラー)=100円(税込)
L(ラージ)=180円(税込)
となっております。
なぜか、アイスコーヒーのL(ラージ)のみちょっと
高いのですが、理由は分かりません。
ホットコーヒーの買い方
ではまず、
ホットコーヒーの買い方から説明していきますね。
まず、
レジに並んで、店員さんにコーヒーを買いたい旨を告げて
RかLかの大きさを告げると
店員さんが紙コップを渡してくれます。
で、お金を店員さんに払います。
そのコップを持って、
コーヒーマシンのところへ行って、
自分で作ります。
1.まず、前面にあるマシンのカバーを開いて、コップをマシンの下に置きます。
2.上部にある4か所からボタンを選びます。
(今回はホットのレギュラーなので、左上のボタンを押します。)
3.1分ほどで出来上がり。
ブザーが鳴ったらカバーを開けて取り出します。
4.お好みで、ミルクと砂糖を入れて召し上がれ♪
アイスコーヒーの買い方
アイスコーヒーは、
はじめにアイスクリームなどが売っているショーケースの中に
置いてある氷入りのアイスコーヒー用のカップを
取り出してレジに持って行ってお金を払います。
その後の作り方は基本的に上で説明した
ホットコーヒーと同じですが、
ボタンを間違えないようにしてください。
アイスコーヒーのボタンは、下段の青色の文字の
ボタンです。
まとめ
この料金でこのクオリティのコーヒーが手軽に
替えてしまうとスタバとかは困るのではないかと思います。
ただ、スタバは、狙っている客層が違うのかもしれませんね。
いろいろなバリエーションもあるし・・・
ただ、私のような超庶民には、
このセブンのセルフコーヒーはとってもありがたいです。
買い方が良くわからなくて、まだセブンイレブンのコーヒーを
飲んだことが無いという人は、ぜひ一度
飲んでみて下さい。
ついに、100円のコーヒーがここまで来たか!
と思うと思うのですがどうでしょうか?
スポンサーリンク
関連記事
-
-
小学校の運動会 お弁当のおかず鉄板リスト
私タックには、小学校3年生にの娘がおります。 運動会のおかずは何にしようかと迷っているらっしゃ
-
-
坊主におすすめのバリカン
というか私が日ごろ使っているバリカンを紹介するだけなんですけどね。 でも、とっても使いやすいのでよ
-
-
札幌スープカレーおすすめ 行列に並ぶ価値あり!
そんなにしょっちゅう札幌へ行くわけではないのですが、3年ぶりぐらいに両親が住む札幌へ行ってい参りまし
-
-
花火デートの誘い方(男性が女性を誘う場合)
さて、8月に入り、夏もあっという間に行ってしまいそうな感じですね。そして花火のシーズンもいよいよたけ
-
-
うな丼とうな重の違い
うな丼とうな重の違いは簡単です。 名前の通り、うな丼は、どんぶりに盛られて
-
-
六本木の安いおすすめランチはココだ! 裏路地の隠れ家的お店
六本木あたりでランチしようと思ったら、 普通は、1,000円は覚悟しないといけないよね~ &
-
-
天然水ヨーグリーナの感想~実際に買って飲んでみた!
サントリーから発売された「南アルプスの天然水&ヨーグリーナ」が先日の「レモンジーナ」に続いてまたまた
-
-
子供の足の臭いが納豆みたいで困った件【原因と対策】
これ、結構困っている人多いようですね。 うちにも小学校3年生になる娘がいるのですが、 私が家
-
-
夏バテにうなぎが効果的はガセ?の理由(ワケ)
毎年、夏になると、土用の丑の日や、夏バテ回復にうなぎを食べよう! なんて言葉が行き交うようにな
-
-
Googleマイマップの埋め込み方法
タダで使わせてもらっていながら文句をいうのもなんですが、Google mapって使いにくいっす。
Comment
[…] ⇒セブン-イレブン コーヒーの買い方(画像で説明) […]
[…] ⇒セブン-イレブン コーヒーの買い方(画像で説明) […]