口内炎にはちみつや塩が効果的・・・はホント?
公開日:
:
最終更新日:2014/08/26
健康
いろいろと調べてみたのですが、どうも口内炎にはちみつを塗るとか塩(荒塩)を塗ると治る・・・という噂があるようですが、どちらも根拠はなさそうです。
荒塩を患部に塗ると激痛が伴うそうです・・・(本当に治るんだろうか?)
口内炎治療は病院へ行こう!
結論から先に申し上げれば、口内炎が気になるなら、すぐに病院へ行きましょう!
ということです。
通常、口内炎は、放っておけば2週間もすれば治ってしまいますが、気になる人は、早めに病院へ行ってレーザーを照射してもらうなり、お薬をもらって塗っておけば比較的早く治ります。
<スポンサーリンク>
昔は、綿棒に「硝酸銀」という薬を塗ったものを患部にあてて、「焼く」なんていう治療法がありましたが、現在は、「硝酸銀」自体が販売されていないので、この治療法はやっていないようです。
現在は、このレーザーによる治療が口内炎治療としては、即効性が高く、痛みも無いのでお勧めです。
ただ、料金が病院によってまちまちで1,000円程度から3,000円ぐらいまでと幅があるので、前もって病院へ行く前に確認しておいた方が良いかもしれません。(答えてくれるかどうかは分かりませんが・・・笑)
どんな病院へ行けばいいの?
では、口内炎を治療すするには、どんな病院へ行けばいいの?
ということですが、基本的には、「歯科」、「耳鼻咽喉科」、「内科」、それから「皮膚科」となります。
塗り薬も効果あり
病院や薬局で売っている口内炎用の薬のほとんどはステロイドを含有してるお薬です。
ステロイドなのでとりあえずの効き目はありますが、成分がすぐに患部から落ちるというか無くなってしまうので、いちいち食事のたびに塗り直す必要があります。
また、数回の使用なら問題ないですが、ステロイドは使いすぎると副作用があるという話は昔から噂されていますよね。
まとめ
口内炎は、自分がただの?口内炎だと思っていても、がんなどの重大な病気(ベーチェット病や白血病を含む)ということもありえるので、やはり自分だけの判断によらず、病院へ行って診察してもらうことをおすすめします。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
私のアトピーは漢方で完治しました ある名医との出会い
私は現在48歳で横浜市在住の会社員です。 私が昔は酷いアトピーだったと知り合いに話すと びっ
-
-
頭痛 後頭部のズキズキ対処に、これかなりオススメです。
どうも最近、年齢のせいなのか、パソコンやスマホの画面にしがみついている時間が長いせいなのか、
-
-
おならが臭い原因となる食べ物 解消方法はコチラ!
どうも最近、というか気になりだしたのは、一年ぐらい前なんだけど、 やけに、自分のおならが臭いな
-
-
夜間頻尿の原因はむくみ! たったコレだけで劇的に改善しました!
昔から普通の人よりもトイレ(特に小)が近いとは思っていましたが、最近は年齢のせいか夜、何度もトイレに
-
-
ヒルドイドローションを実際に顔に使ってみた効果と副作用
最近、皮膚科で処方してもらえる「ヒルドイド」という保湿剤がアンチエイジングや美肌効果があるという噂を
-
-
中年は顔が油(脂)ぎってしまう 原因と対策
いや~、今日も一日外回りで疲れた疲れた~ なんて、顔から頭から首から、もっとやばい時には胸
-
-
禁煙に成功した秘訣 こう考えただけでした
あれから6カ月・・・1本も吸っていません・・・ 振り返ってみて、禁煙に成功
-
-
老眼用コンタクトレンズの料金の目安
まずはじめに、実は、老眼用のコンタクトレンズというものはなく、正確には「遠近両用コンタクトレ
-
-
私のアトピーは漢方で完治しました ある名医との出会い パート②
さて、パート①では、 私の子供のころから成人になるまでのアトピーの状況や 自分の生活などにつ
-
-
子供の二枚爪の原因はコレ!! 対策方法はこちら
最近お母さん本人が二枚爪というだけでなく、お子さんも二枚爪で悩んておられることが多いです。 この記事