こうしたらGoogleの自動ペナルティが解除された・・・気がする
公開日:
:
最終更新日:2014/09/08
ブログ
そもそも私のこのしょぼいブログがGoogleの自動ペナルティに課せられていたのかどうかも定かではないのだが、多分そうだったんだと思う。
<その証拠>
このブログを開始したのが、5月1日からなんですけど、最近になってGoogleの自動ペナルティ解除されるまでに2回ほど、1日のアクセス数が100ぐらいになったのですが、2回とも4日ほどで、アクセス数は急減し、一桁と二桁の間をさまよっていたような状態が4か月ほど続いていたことになります。
これは、モチベーション上がらないっすよね~
100記事ぐらいまでほぼ毎日更新していたのですが、さすがにアクセスがずっと一桁とかだとやる気が失せますね・・・苦笑
ところが、ひょんなことで、ある方法を発見して試してみたら・・・
まぁ、このブログならこんな感じだろうな~
というぐらいまでにアクセス数が伸び出しました~♪
やっぱり、自動ペナだったんだろうか?
ある方法を試してみたらあれよあれよとアクセスがUPし始めた
このまま続けていても、なんか自動ペナ掛かっているみたいだし、更新を続けていても無駄かな~
なんて思っていたところに、あるレポートが目に留まったんですね。
そのレポートによると、投稿した記事の半分を「非公開」にしてブログのアクセス数がUPしたら、ペナルティに掛かっている記事は、「非公開」にした半分の記事の中にあると見て、今度は「非公開」記事の半分を「公開」して・・・というふうにして、自動ペナルティの記事をあぶりだしていくというもの。
至極簡単なのに、とても的を得ているなと思い、早速試してみました。
たしか8月の初旬からこの方法をやってみたので、2週間ぐらい経ってからかな?
当ブログへのアクセスが上がり始めました~
ということは、自動ペナルティに掛かっている記事は、当初「非公開」にした35記事ほどの中にあるとみて、現在じっくりとあぶり出しに掛かっている最中です。
でもなんだか「黒ひげ危機一髪」とかいう樽に剣を刺して行くゲームみたいでちと怖いっす。
また、ペナルティに引っ掛かるのは嫌なので、このまま記事を増やして行くだけども良いと思ってるんだけどどうしたものか?
この記事を読んでくださっているひとで、自分のブログが「自動ペナルティ」に引っ掛かってるっぽいな~と感じたら一度試してみては如何でしょうか?
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ブログのアクセスが急増したり激減したりで意味わからん
今回のこの記事は忘備録的な感じで書かせて頂いています。  
-
-
新規ドメインのブログはどのくらいの期間アクセスが集まらないのか
というまさにタイトルのことを現在検証中なのです。
-
-
wordpressで改行が反映されない場合のベストな対処法
Wordpressでブログを始めたのはいいけど、いざ記事を書いて投稿してみたら、なんか改行が反映
-
-
Googleマイマップの埋め込み方法
タダで使わせてもらっていながら文句をいうのもなんですが、Google mapって使いにくいっす。
-
-
ウェブマスターツールでサイトマップが保留になってしまった原因
昨日ウェブマスターツールの管理画面を開いたら、昨日まで表示されていたと思
-
-
ワードプレスのテーマをスティンガー3に変えた理由
理由は簡単で、アクセスが増えないからです。 テーマを変えれば魔法のようにア
-
-
スタバファンがセブンコーヒーのファンになった日
私の仕事は不動産の仲介業で、主に都内を中心に外国人の赴任者の為に賃貸アパ
スポンサーリンク
- PREV
- 禁煙に成功した秘訣 こう考えただけでした
- NEXT
- OKストア カードの作り方